2016年09月30日

復学します



ようやくですが、


1年間の休学期間を経て

(手続き上は)

明日復学します。







早々にこの土日は


『教科開発学実践論』という授業です。


いきなり発表です。

何もやってません

というしかありません。


部活には行ってましたといおうか。。


2か月で1034km走りましたと自慢しようか。。








静岡大学とのご縁は

2008年から。

当時は科目履修生でした。

『生涯スポーツ概論』
『生涯スポーツ指導論』を受講していました。


同時に京都大学の修士の3年目でした。

同時に静岡視覚特別支援学校の寄宿舎指導員でした。





翌年

アミノバリューランニングクラブin静岡が始まりました。



M井先生とのショットです。

復学します



なんとアシックスを履いている。


復学します


講義は座ってやろうよ。

『座学を取り入れた走教育が児童に与える影響(仮)』


おもしろくなりそうです。




同じカテゴリー(生き方教育としての走教育)の記事画像
研究の方向性
教科開発学実践論
個に光を
再現性について
多大なる失態(文系の厳しさ)
多大なる失態(文系の厳しさ)
同じカテゴリー(生き方教育としての走教育)の記事
 研究の方向性 (2016-10-08 11:26)
 教科開発学実践論 (2016-10-02 22:22)
 個に光を (2016-06-05 22:30)
 再現性について (2016-05-30 22:04)
 多大なる失態(文系の厳しさ) (2016-05-29 21:28)
 多大なる失態(文系の厳しさ) (2016-05-29 21:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
復学します
    コメント(0)